管理者 - 大分で海洋散骨 一般社団法人まるっと終活大分支援協会 - Page 16

管理者

自然葬とは

大分の実家で、こたつで話した“墓じまい”の話題

姉妹で実家の墓じまいお正月には、大分の実家に帰省する方も多いのではないでしょうか。家族が集まる機会は、終活について話し合うチャンスでもあります。今回は、お正月の帰省をきっかけに墓じまいを始めた40代の女性のエピソードを紹介します。【目次】母...
終活

親の相続を経験し、自分たちの相続についても改めて考えました

こんにちは。まるっと終活大分支援協会の代表・木原です。当協会では、終活や相続、供養に関する様々なご相談やお問い合わせをいただきます。50代~60代の方々からは、親の介護や看取りをきっかけに、自分の相続やお墓、死後のことについて考えるようにな...
終活

友が選択した海洋散骨。大分の海に手を合わせて友を想う

近しい人を亡くす経験は、本当に辛いものです。まるっと終活大分支援協会がお引き受けしている“終活”という分野は、“死”に向き合うことでもあります。そのため、近しい人の死をきっかけに、ご自身の終活について考え、ご相談に来られる方も多いのです。今...
終活

おひとりさまの相続。大分での海洋散骨を決意

まるっと終活大分支援協会には、相続や供養にまつわる様々なご相談やお問い合わせをいただきます。おひとりさまの場合、老後のことや死後のこと、相続について心配に感じている方も多いようです。今回は、60代の女性のエピソードをご紹介します。老後や死後...
大分県/海洋散骨の報告

竹田市よりお見送り(貸し切り)海洋散骨の依頼

大分県竹田市に住む女性よりお見送り海洋散骨の依頼がありました。ご主人が亡くなり、四十九日が過ぎてからの散骨です。当日は天気がよく、風もなく、12月では珍しいほどべた凪の日でした。貸し切り海洋散骨大分県竹田市より
お客様の声

墓じまいして両親と旦那の遺骨を自然に還しました/大分市より代行海洋散骨

お世話になります。天気にも恵まれこんな綺麗な海に散骨して頂いて嬉しく思います。ありがとうございました。大分海洋散骨の体験談感想大分市内に住む女性から代行海洋散骨の依頼でした。墓じまいをして、両親とご主人の3柱のご遺骨を自然に還すお手伝いをし...
お客様の声

海洋散骨して本当に良かったと思っています。大分県でお見送り(貸し切り)海洋散…

今日は本当にお世話になりました。沢山の動画と写メ、ありがとうございました。おかげさまでお天気にも恵まれ、ご親切な方々のお計らいでこんなにも素敵なお見送りができました。(一緒に乗船した)友人も天国にいるような感じだね、と言っていました。パート...
大分県/海洋散骨の報告

日蓮宗のお寺から墓じまい海洋散骨/大分県大分市

女性の方からお墓じまい海洋散骨の依頼を一貫して依頼されました。1人息子は東京で就職をして大分へはなかなか帰れないとのこと。ご主人も10年前に亡くなり、お墓にはご主人の両親とご主人の3柱が眠っていました。東京で暮らす息子に負担を掛けないこと、...
大分県/海洋散骨の報告

東京で1人暮らしをしていた姉を大分で看取る/竹田市より代行海洋散骨

竹田市に住む老夫婦からの依頼でした。東京で1人暮らししていた姉が認知症を発生、竹田市に住む弟さん(依頼者)が引き受け竹田市内の施設へ姉を入所。数年後に看取ったとのこと。代行で海洋散骨を承りました。散骨の当日は、海面に波のないべた凪(べたなぎ...
お墓について

だから私は海洋散骨を選びました 大分市富士見が丘の阿南さん(76才)

私たちは大分で活動する有志の団体です。 『私のお墓体験談』 先日、亡くなった御主人のお見送り(貸し切り)海洋散骨の依頼を受けました。阿南さん(大分市富士見が丘に住む76才の女性)は、3年前にご主人を癌で亡くされました。ご主人の遺骨は自宅で供...