大分県/海洋散骨の報告 お母さん、また会おうね 大分市内に住む男性からの「代行海洋散骨」の依頼でした。自宅供養中のお母さんのご遺骨をお預かりしました。ご依頼者自身も将来「海洋散骨」を希望していて、「いつになるか分からないけど、あとで必ずそばに行くから」とおっしゃっていました。人には様々な... 2023.03.20 大分県/海洋散骨の報告
大分県/海洋散骨の報告 宮崎県からの粉骨のご依頼 宮崎に住む女性からの依頼で、長年自宅供養している両親のご遺骨をコンパクトに粉骨して欲しいという相談でした。私たちは、ゆうパックで送ってくれたご遺骨を乾燥殺菌してパウダー状に粉骨します。その後、水溶性紙袋に入れ、真空パックして化粧箱に入れてお... 2023.02.26 大分県/海洋散骨の報告
お墓について 墓を考える 『現代の墓を考える』少子高齢化による人口減少、戦後最大の多死社会、高齢者の介護を高齢者が行う老々介護など、高齢化社会における問題は様々ありますが「お墓の問題」もその1つでしょう。子供がいない人や、1人娘でお墓を継承できない人もいます。また、... 2022.12.12 お墓について
メディア掲載実績 【OBS大分放送】海洋散骨という選択 葬送の多様化 その背景とは「大分で海洋… 注目される自然葬大分県でも「お墓を残さない選択」=海洋散骨が注目されています。少子高齢化、多死社会になり、お墓を引き継げない、残せない、作れない時代です。そんな社会情勢の中、昔ながらの自然葬に再び注目が集まっています。自然葬の1つとして知ら... 2022.10.10 メディア掲載実績
メディア掲載実績 【読売新聞】葬送の選択肢増やす/読売新聞に弊社代表が紹介されました 読売新聞「きらり人」の欄にて弊社代表が紹介されました。↓ここから記事内容葬送の選択肢増やす遺骨を海に流して供養する「海洋散骨」を行う一般社団法人を設立した。核家族化が進み、墓の継承に不安を抱える人は多い。「葬送の選択肢を増やしたい」と語る。... 2022.09.19 メディア掲載実績
大分県/海洋散骨の報告 大分県別府湾/関東からお見送り散骨へ8月4日 大分県出身のお父さんのご遺骨をご家族で船を貸切ってお見送り海洋散骨をしました。手元供養していたご遺骨を自然へ還すために、関東から大分までご家族でいらっしゃいました。「おじいちゃん、また逢おうね~」と言いながら散骨されていたお孫さんが印象的で... 2022.08.05 大分県/海洋散骨の報告
自然葬とは 大分県の墓じまい+自然葬パック お墓の歴史を知っていますか?昔は自然葬だった?現代のお墓の概念は、昭和の高度成長期が始まりです。当時、全国各地で火葬場が作られ、火葬した遺骨を骨壺に入れ、「カロート」と呼ばれる石のお墓の中にあるスペースに収めるようになりました。この埋葬方法... 2022.07.20 お墓について自然葬とは
お客様の声 大分県で海洋散骨/生前予約/東京都在住女性 4人家族です。夫の家墓には入らずに海洋散骨を希望しています。息子たちにはそう伝えて、意志が固いことを理解してもらっています。大分県には縁はありませんが、海は世界中でつながっているので、こどもたちも寂しくないと思います。(生前予約/東京都女性... 2022.07.04 お客様の声
お客様の声 生前予約/東京都在住/50代夫婦 大分県にはご縁はなく、東京生まれ東京在住です。中学生の娘が1人います。死生観を整えるために5万円の生前予約を夫婦で申し込みました。(代行海洋散骨/東京都/50代) 2022.07.04 お客様の声
メディア掲載実績 【YAHOOニュース】に掲載/美しすぎる遺影写真撮影会 大分で美しすぎる遺影写真撮影会を開催まるっと終活大分大分市で生前に遺影写真を撮影する「美しすぎる遺影写真撮影会」の様子がYahooニュースに掲載されました。 2022.06.01 メディア掲載実績