大分県/海洋散骨の報告 故人へ手紙を書く理由 亡くなったお父さんのお見送り海洋散骨。当時言えなかったこと、亡くなってから伝えたくなったことを、「水溶性の紙」に鉛筆でメッセージを書いた手紙を散骨のあとに海に流します。手紙を書くことで、不思議と悲しみから抜け出して人生を明るく前向きに生き抜... 2023.05.17 大分県/海洋散骨の報告自然葬とは
大分県/海洋散骨の報告 お父さんの大好きなお酒だよ、行ってらっしゃい! お酒が大好きだっというお父さんのお見送り海洋散骨を執り行いました。お父さんが大好きだった種類のお酒を献酒。いってらっしゃい! 2023.05.07 大分県/海洋散骨の報告
大分県/海洋散骨の報告 奥様を海洋散骨で自然に還しました ご主人1人でお見送り海洋散骨のお手伝いをしました。愛する女性を自然にかえすお手伝いです。悲しみには12段階あるそうです。(悲嘆のプロセス:アルフォンス・デーケン)悲しみからの立ち直りを、12のプロセスに分けています。 1.精神的打撃と麻痺状... 2023.05.05 大分県/海洋散骨の報告
大分県/海洋散骨の報告 自宅供養中の両親のご遺骨を自然に還しました 大分市内からのご依頼。長く自宅供養していたご両親のご遺骨をお見送り海洋散骨。当協会の事務所へ両親のご遺骨をお持ち込みして、後日、海洋散骨を執り行いました。この日は凪(なぎ、風がやんで、波がなくなり、海面が静まること)のタイミングで幻想的なお... 2023.05.03 大分県/海洋散骨の報告
大分県/海洋散骨の報告 お父さんの育てたお花と一緒に海洋散骨 関西の依頼で、ご家族と一緒にお見送り海洋散骨を執り行いました。お父さんは大分で暮らしていて、若い頃は世界中で海のお仕事をしていたそうです。いろんな国の港へ行って、その国の土産話が楽しかったそうです。海洋散骨で世界中の海を旅して、お盆には戻っ... 2023.05.01 大分県/海洋散骨の報告
大分県/海洋散骨の報告 関西地方からお見送り海洋散骨 亡くなった御主人が大分出身で、若い頃は大分の海でよく遊んでいたと話していたそうです。奥様と息子さん一家でお見送り海洋散骨のお手伝いをしました。この日は別府湾もうねりがあり船は揺れましたが、天気は快晴でした。お父さんは故郷の海に還れて喜んでい... 2023.04.30 大分県/海洋散骨の報告
大分県/海洋散骨の報告 両家墓を墓じまい海洋散骨 両家墓とは、ご両家のお墓を一つにまとめたお墓のこと。親子代々の墓ではなく、自分の家と配偶者の家のお墓など、二世帯の家を一緒に埋葬するお墓を両家墓と言います。1つの区画に、○○家と○○家のお墓が並びます。両家墓を継承した方の「お墓じまい」から... 2023.04.26 大分県/海洋散骨の報告
大分県/海洋散骨の報告 ご主人をお見送り海洋散骨 3月は春のお彼岸もあり、「ご先祖に感謝」するとともに、「自分自身を見つめ直す」ために煩悩や迷いのある世界から悟りの開けた世界へ至ること、「至るために行う修行」という意味もあるそうです。自宅供養中のご遺骨や墓じまいでご遺骨を自然に還す決断をす... 2023.03.25 大分県/海洋散骨の報告
大分県/海洋散骨の報告 中部地域からご家族でお見送り海洋散骨 大分県の東南部に位置する「臼杵市」出身のお父さんを、故郷の海へ海洋散骨したいご家族をご案内しました。ご家族は大分には旅行を兼ねていらっしゃいました。1ヶ月ほど前に問合せがあり、ご家族のお休みの日を調整しつつ散骨日を決定。あらかじめ「ゆうパッ... 2023.03.22 大分県/海洋散骨の報告
大分県/海洋散骨の報告 お母さん、また会おうね 大分市内に住む男性からの「代行海洋散骨」の依頼でした。自宅供養中のお母さんのご遺骨をお預かりしました。ご依頼者自身も将来「海洋散骨」を希望していて、「いつになるか分からないけど、あとで必ずそばに行くから」とおっしゃっていました。人には様々な... 2023.03.20 大分県/海洋散骨の報告