お客様の声 母子家庭で育ててくれたお母さんのお見送り/大分市 大分市内に住む若い姉妹からの依頼でした。母子家庭で育ててくれた大好きなお母さん。これから嫁いでいく娘たちにとって一番良いようにと思ってなのか、生前から「海洋散骨」を希望されていたそうです。お母さんを海洋散骨でお見送りした後は、分骨したミニ骨... 2023.08.23 お客様の声大分県/海洋散骨の報告
自然葬とは 少子高齢化・都市部への人口集中の理由で海洋散骨が注目 遺骨を海に撒く「海洋散骨」の利用者が急速に増えているそうです。ここ大分でも、少子高齢化の影響と、都市部への人口集中のため、お墓を後継する人いない家や子供たちが都市部で暮らし大分県へ戻って来れない(墓守りができない)家がふえています。そんな中... 2023.08.22 墓じまい自然葬とは
墓じまい 墓じまいから 「海洋散骨」 へ〝自然に還る選択〞 月刊セーノ8月号の特別付録「くらしにあ大分」に掲載されました。少子高齢化や単身世帯の増加から、お墓を管理する方法も多様化しています。『一般社団法人まるっと終活大分支援協会』では、墓じまいの選択肢の一つとして昔からあった『自然葬(海洋散骨)』... 2023.08.21 墓じまい
墓じまい 大分県で墓じまいを検討している方へ: 実際の体験談をもとに、その費用と手順を… 大分で墓じまいの費用墓じまいは、家族や先祖の墓を手放す判断が必要なため、簡単な決断ではありません。しかし、お墓から遠い場所に引っ越したり、後継者がいない場合など、墓じまいが適切な選択となることもあります。大分県で墓じまいを考えている方に、そ... 2023.08.16 墓じまい
大分県/海洋散骨の報告 竹田市より墓じまい海洋散骨 ご両親のご遺骨を自然に還すお手伝いをしました。先に亡くなったお父さんはお墓の中。最近亡くなったお母さんは四十九日まで自宅で供養していたそうです。お墓じまいをして両親をお見送り海洋散骨へ。当日は朝まで雷を伴う激しい雨でしたが、出航の時間になる... 2023.08.14 大分県/海洋散骨の報告
大分県/海洋散骨の報告 別府市より納骨堂から海洋葬へ/納骨堂終い 納骨堂終いを承りました。親族が眠る納骨堂を自然葬へ選択された理由は、自分の代で「自然葬」に切り替え、自分自身も自然葬を選択するからです。ご自身の子供さんにも理解をしてもらい、できる限り負担のない自由な選択を残すのも素敵ですね。納骨堂終いから... 2023.08.13 大分県/海洋散骨の報告
大分県/海洋散骨の報告 佐賀関より墓じまい海洋散骨 佐賀関も過疎化がすすみ、墓じまいの相談が増えてきました。両親が眠るお墓。自分たちで終わりにしたい。お寺にあるお墓を墓じまいして、両親のご遺骨を海洋葬へ。閉眼供養のあと、ご遺骨をお預かりして、「代行特別海洋散骨プラン」へ。施主のためだけに船を... 2023.08.11 大分県/海洋散骨の報告
お墓について 手元供養で、故人との新しい関係を築いてみませんか? 手元供養セット2年前、最愛の母を亡くしました。しばらくは気持ちが不安定になり、涙が止まらないこともありました。母に対する後悔や無念な気持ちでいっぱいになり、何も手につかない時期もありました。けれど、時間が経つにつれ、母との楽しい思い出を振り... 2023.08.10 お墓について終活
大分県/海洋散骨の報告 代行海洋散骨の依頼/大分県別府市より 死別されたご主人のご遺骨をお預かりしました。別府市にある家族葬専門の葬儀社よりご紹介され当協会へ問い合わせがありました。四十九日までご自宅で一緒に過ごされた後、早めに海洋散骨してあげて欲しいと依頼されました。お預かりして4日後に代行で海洋散... 2023.08.09 大分県/海洋散骨の報告
大分県/海洋散骨の報告 代行海洋散骨の依頼/大分県日出町より 若くして先立たれた奥様のご遺骨をお預かりしました。奥様の遺言で自然葬を選択されたそうです。大切にお預かりして、天気の良い日に代行で海洋散骨をとり行いました。ご主人が、「妻の願いがかなってよかった、これからは海に会いに行きます。海がお墓です。... 2023.08.07 大分県/海洋散骨の報告