墓じまい - 大分で海洋散骨 一般社団法人まるっと終活大分支援協会 - Page 4

墓じまい

大分県/海洋散骨の報告

元気なうちに決めておきたい大分での海洋散骨

50代の女性が妹を看取るまるっと終活大分支援協会には、終活や墓じまいに関する様々なご相談やお問い合わせをいただきます。子どもがいないご夫婦の場合、老後のことや死後のこと、お墓の継承について心配を抱えている方も多いようです。今回は、50代の女...
お客様の声

長女の決断/墓じまい海洋散骨

50代の女性からの依頼でした。両親が眠るお墓を終い、代行で海洋散骨を承りました。散骨前に、粉骨した遺骨を水溶性の紙袋に入れ、それぞれのお写真を依頼者に送りました。代行海洋散骨の当日、散骨の様子をLINEでもお写真を送りました。海洋散骨体験談...
大分県/海洋散骨の報告

3柱を代行で海洋散骨をとり行いました/大分市

大分県で代行海洋散骨が行われました今日は代行海洋散骨の日。 3柱の遺骨を自然に還しました。大分市内の墓じまいのご遺骨(1柱)と、自宅で供養されていた2柱。この日は、風もなく穏やかな波でした。昔は皆んな自然葬でしたから、海洋散骨とは昔の弔い方...
お客様の声

豊後高田市からの依頼/お見送り海洋散骨

今日は、豊後高田市からお見送り海洋散骨のアテンドをしました。依頼者のお母さんが亡くなり、親族が県外からも集まりました。お孫さん(お嬢さん)も当日の朝に家族と合流して、合計6名のご家族と一緒に大分市で海洋散骨をとり行いました。依頼者は、「お墓...
墓じまい

大分県で墓じまいを考えるときの費用のポイント

大分で墓じまい。費用はいくら?誰に相談?最近話題の「墓じまい」ですが、これは、近年聞かれるようになったワードです。そもそも、これまでは「墓じまい」を考える人も少なかったため、「身近に墓じまい経験者がいない」という方がほとんどでした。「墓じま...
お墓について

私が大分県で“墓じまい”と“海洋散骨”を始めた理由  

大分で海洋散骨を始めた理由皆さんこんにちは。まるっと終活大分支援協会の代表理事の木原です。この記事では、私が現在の活動に至るまでの経緯をお伝えしようと思います。大分出身の方には、共感していただけるのではないかと思います。都会の生活の中で、自...
お墓について

自分の代で終わりだから/自宅供養中の遺骨を海洋散骨(大分市)

もう後が続かいないから自然葬を選びました。ご自宅で供養されていたご家族の遺骨3柱をお預かりして代行で海洋散骨をとり行いました。依頼されたのは50代の男性。高齢のお母さんと暮らしています。長らくご自宅で供養されていたお父さんを含む3柱をお預か...
自然葬とは

父の元同僚を見送る/大分市海洋散骨

こんにちは。代表理事の木原です。先日、ご主人を亡くした女性から、お見送り海洋散骨を依頼されました。今回の依頼は大分市内の女性。ご主人は生前、先祖のお墓ではなく海洋散骨を希望していたそうです。お墓を持たない選択をしたそうです。ご主人の意を汲み...
大分県/海洋散骨の報告

大分市より両親の墓じまい海洋散骨の依頼/代行散骨

お寺で永代供養していた両親のご遺骨をお預かりしました。施主のご両親はお寺の納骨堂で供養されていたそうですが、最近亡くなった施主のお兄さんが海洋散骨を希望されていたそうで、親子3人で海洋散骨をして欲しいと依頼されました。おそらく数十年ぶりに親...
大分県/海洋散骨の報告

お母さん、ありがとう。いってらっしゃい/姉妹でお見送り海洋散骨/竹田市より

大好きなお母さんを海洋散骨するお手伝いをしました。姉妹で出航地までお母さんのお見送りに来ました。依頼を受けたのは、「代行での海洋散骨」。姉妹は2人ともひどい船酔いをするそうで、船には乗らずに陸からお見送り。船が出航するまで涙ながらにお母さん...