大分県で海洋散骨/自然葬の種類 - 大分で海洋散骨 一般社団法人まるっと終活大分支援協会

大分県で海洋散骨/自然葬の種類

自然葬について

あなたがこの世からいなくなった時、この世から旅立った直後(約3時間後)から遺骨になるまでの短い間、近親者は弔いのために目まぐるしい日々を過ごすことになるでしょう。

おそらく遺族は、分からないことを専門の人に聞きながら、通例やその場の雰囲気でいろんなことを決めていきます。

現在では”火葬して(家墓があれば)墓へ納骨する”が一般的な流れです。

もしもあなたが今、それを望んでいないのなら、遺骨をどこに、どのように納めるのかをあらかじめ自分で決めておきましょう。

そして、遺族となる人たちにその気持ちをしっかり伝えておきましょう。

自然葬のメリットは

仮に、夫婦両家の家墓があったとしても、先祖の遺骨が納骨室にたくさん並んでいて自分の骨を納めるスペースがないといったケースがあります。

お墓を所有していなければ、これからお墓を手配するのか、墓地に空きはあるか、墓地建立の費用を工面できるか…など、納骨が終わるまでには相当な時間と費用がかかります。

このような理由から、人気が高まっているのが海洋散骨です。

海洋散骨は、お墓に比べて価格をグッと引き下げることができます。

また、墓石がないので建立工事代が不要になり、設置料もありません

自然葬の種類

自然葬には大きく分けて、共同合葬墓樹木葬散骨の3つがありますが、ここでは主に、最近注目が集まっている樹木葬について話を進めます。

樹木葬は、桜や紅葉などシンボルとなる大木(シンボルツリー)を中心にして、それぞれの遺骨を埋葬します。

全国の樹木葬の大部分は、地面に穴を掘りコンクリートで固めて、その小さなスペースに骨壺に入れた骨を埋葬することが大部分です。

現在、国内で「樹木葬」と取り扱っているお墓の大部分は、1本の木のまわりに5~10の骨壺を埋葬する穴を掘り、コンクリートの室内に骨壺を入れます。

また、シンボルツリーを置かずに、苑の全体を芝や草花で彩るガーデン調のところもあります。霊園や寺院それぞれの特色が現れてくるポイントとなります。

つまり、骨が土に還ることがないので、、本当の意味で自然葬とはちょっと違います。

中には、1墓1樹木を用意して、1本の木のまわりに骨を埋めて、骨を土に還す「自然葬」の樹木葬を取り扱っているお墓もあるので、骨が土に還る「自然葬」の樹木葬かどうかの確認が必要です。

一方、海洋散骨も注目されています。

海洋散骨は、母なる海(赤ちゃんのいる胎内の羊水に近い成分)に散骨する自然葬です。世界中、海があればどこでも繋がって、海へ行けば供養ができます。

自然葬墓所の申込(流れ)

自分が亡きあと、納骨される場所がどんなところかを自分で選択できるのは良いですね。選べるからこそ、たくさんの霊園や寺院を見て回って慎重に検討しましょう。

パンフレットやインターネット情報を確認し、気になった墓所は現地確認することを強くオススメします。

ただ、写真やホームページ、問い合わせた時の好印象だけで決めてしまうのはよくありません。

あなたの選んだ「樹木葬」が本当に自然に還る「自然葬」なのかどうかを確認する必要があるでしょう。

また、自分が思い描いたイメージのとおりか、管理をお願いすることになる施設や寺院の雰囲気、印象はどうか。など、現地でなければ確認が出来ないポイントもあるでしょう。

シンボルツリーの種類や景観、永代使用にかかる費用などを比較して、気に入れば生前でも申込が可能です。かかる費用を入金し、申込先で入金確認が取れたら使用を許可する証明書を発行します。

後に、死亡届が受理されると火葬許可証が発行され、火葬場に許可証を提出。それ以後は通例の墓納骨と同じ手順です

ただし、埋葬方法によっては、骨壺から遺骨を取り出して、あらかじめ粉骨を行わねばならない場合もあります。

生前の自然葬申込時にきちんと確認し、火葬までを執り行うことになる親族には手順のことをしっかり伝えておきましょう。

大分県で生前に死ぬ準備をする

人生の荒波を乗り越えて来たあなたなら、死ぬことにも準備が必要なことも知っているハズです。

生前予約とは?

生前予約は海洋散骨専門の事業者とあなたとの双方で生前に契約を交わすことです。
事業者とあなたと、お互いがそれぞれ契約書を1通づつ保管します。

あなたは、その契約書を、あなたの信頼できる誰かに渡して
「私が亡くなったら、ここに連絡して!」と伝えておくのです。

海洋散骨の「生前予約」は、あなたが亡くなった後に、
誰かに金銭的な負担をかけることはなく、
誰かを混乱させることもありません。
負担と混乱を避ける方法として注目されています。

しかし、生前予約にはメリットとデメリットがあります。
気を付けたいポイントは、、、
【メリット】
①残された家族の負担が軽減(お墓の費用負担・管理更新など)
②契約書を残すことで「希望通り」海洋散骨される
(あなたの死後、残された家族が近親者から海洋散骨を反対されるケースを未然に防ぐ)
【デメリット】
ご家族の同意を得ずに生前契約をすると、あなたの死後、
ご家族の反対により生前予約した内容が実施できない場合も考えられます。

よくよくご検討ください。

タイトルとURLをコピーしました