実家と土地の“その後”、あなたは準備できていますか? - 大分で海洋散骨 一般社団法人まるっと終活大分支援協会

実家と土地の“その後”、あなたは準備できていますか?

大分市の不動産相続セミナー
大分市の不動産相続セミナー

~家や土地にまつわる“相続トラブル”を防ぐために~

親が亡くなったあと、残された実家や土地をめぐって家族が揉める──
そんなニュースを聞いて、「うちは大丈夫」と思った方こそご注意を。

実は、相続トラブルの多くは「知識不足」と「準備不足」から生まれています。
南大分公民館では、そんな不安を解消するための【不動産相続セミナー】を10月30日(木)に開催します。
相続専門の行政書士と、地域密着の不動産会社がタッグを組み、実家や土地の“その後”について丁寧に解説。
普段なかなか聞けない質問にも、その場で気軽に相談できます。


こんな方にオススメです!

  • 実家の土地や山・畑をどうすべきか悩んでいる方
  • 空き家になった実家が心配な方
  • 「うちは相続税がかからないから大丈夫」と思っている方
  • 相続登記の義務化についてよくわからない方
  • 遺産分割協議ってなに?という方
  • 遺留分など、耳慣れない言葉が多くて不安な方
  • 将来のトラブルを回避したいすべての方

このセミナーで得られること

今回のセミナーでは、こんな疑問や不安がスッキリ解消されます。

  • 実家や土地の相続に、どんなトラブルが起こるのか?
  • 「家はひとつ、子どもは三人」…どうやって分ける?
  • 誰も住んでいない実家を放置することで生じるリスクとは?
  • 「空き家」は資産にもなれば、お荷物にもなるって本当?
  • 不動産を売るとき、まず何にいくらかかるの?
  • 実家が遠くてすぐに動けない場合、今からできる準備は?
  • 相続登記の義務化で何が変わる?過去の相続も対象?
  • 施設入所時に、家の名義や相続をどう整理すべき?

これらの疑問を、専門家が事例を交えてわかりやすく説明します。


「知らなかった!」が一番のしくじり

相続というと、「お金持ちの話」「まだまだ先」と思われがちですが、
実際には「急にその日が来て慌てる」というケースがとても多いのです。

特に不動産が関わる相続は、遺産の中でも分けにくく、問題が起きやすい分野。
例えば、山や畑が残されたまま相続されず、何十年も手つかずのまま放置されていたり、
空き家の実家が台風や地震で損傷し、ご近所とのトラブルに発展したり――。

事前に知識があれば防げたはずの“しくじり”が、あちこちで起きています。
だからこそ、「知っておく」ことが大切です。


講師紹介

相続専門行政書士 × 地域の不動産屋

相続に詳しい行政書士が、法律や制度についてやさしく解説。
さらに、地域密着の不動産業者が、実際の土地・家の売却や活用事例を紹介します。

ふだん聞きにくい「ウチの場合、どうしたらいいの?」という質問にも、
セミナー後の個別相談でしっかり対応します。

「相続って面倒そう」「難しい言葉が多くてイヤ」
そんなあなたでも大丈夫。誰にでもわかる言葉で丁寧にお伝えします。


開催概要

📍 会場:南大分公民館 研修室
〒870-0855 大分市豊饒9-76-1
Googleマップを見る

📅 日時:2025年10月30日(木)10:00~11:30(開場 9:30)

💰 参加費:無料(どなたでも参加OK)

👥 定員:20名(予約制・先着順)

📞 申込先:090-2322-0155 または当ページの申込フォーム

💬 備考:セミナー後に個別相談タイムあり(希望者)


最後にひとこと

相続は、誰にとっても“いつか必ず関わるテーマ”です。
でも、ほとんどの人が経験は一度きり。
だからこそ、「最初の一歩」でつまずかないことが大切です。

今回のセミナーは、不動産という“やっかいで大切な財産”に焦点を当て、
トラブルにならないための準備と知識を得るチャンスです。

大切な家族の未来のために、まずは学ぶことから始めませんか?

タイトルとURLをコピーしました