樹木葬と海洋散骨の違い/大分県の場合 - 大分で海洋散骨 一般社団法人まるっと終活大分支援協会

樹木葬と海洋散骨の違い/大分県の場合

大分県内の樹木葬と海洋散骨の違い
大分県内の樹木葬と海洋散骨の違い


『樹木葬』と『海洋散骨』は、近年注目されている火葬後の遺骨の行き先ですが、それぞれに別の特徴があります。よく同じ「自然葬」だと思われがちですが最近の樹木葬は厳密にいう自然葬ではありません。これらを選択するにあたり、初めての方でも理解しやすいように、Q&A形式で両者の違いや特徴を解説します。

Q1: 樹木葬とは何ですか?

A1: 樹木葬は、火葬後の遺骨を特定の樹木の下に作られた空間(区画)ごとに、「骨つぼのまま」埋葬し、その樹木を記念樹として育てるお墓です。墓地埋葬法で定められた場所(霊園やお寺内)で管理されています。

Q2: 海洋散骨とは何ですか?

A2: 海洋散骨は、故人の遺骨を海に散骨することで、自然に還す葬法です。遺骨は粉末化され、許可された海域で船上から海に流されます。

Q3: 樹木葬と海洋散骨の最大の違いは何ですか?

A3: 最大の違いは、遺骨が残るか残らないかです。樹木葬は陸上に遺骨が残り手を合わせる対象を残せます。一方、海洋散骨は海がお墓となり、自然と一体になる選択(カタチのあるお墓を残さないこと)を意味します。

Q4: 樹木葬は自然葬ではないと聞きましたが、その理由は何ですか?

A4: 本来の樹木葬の起源は、1999年に岩手県の祥雲寺が始めた、ご遺骨のそばに樹木を植えていき、里山の緑化再生を兼ねたものでした。現在の多くの樹木葬は、1本のシンボルツリーのまわり(地下)にコンクリートで空間を作り、家ごとに、その空間へ骨つぼを納めます。そして石のプレートでフタをする樹木葬タイプが主流となりました。大分県内の多くの樹木葬はこのタイプです。樹木葬は、自然の一部として故人を偲ぶ側面を持ちますが、伝統的な自然葬の定義からは外れることがあります。これは、遺骨が自然に還るかどうかの解釈です。

Q5: 樹木葬や海洋散骨を選ぶメリットは何ですか?

A5: 樹木葬では、成長する樹木を通じて生命の継続を感じることができ、手を合わせる明確な対象があります。海洋散骨では、広大な海を最後の故人の眠る場所として選ぶことで、自由や解放感を感じることができます。

Q6: どのようにして樹木葬や海洋散骨を行う業者を選べばいいですか?

A6: 認可された業者や施設を選ぶことが重要です。また、費用、サービスの内容、地元の業者など、自分の希望に合った業者を慎重に選ぶことが大切です。事前に複数の業者と相談し、詳細を比較検討することをお勧めします。

タイトルとURLをコピーしました