ご遺骨の粉骨代行を行う事業者があるのをご存知ですか?
手元供養したい方にとっては便利なサービスです。
粉骨のメリットを紹介します。
骨壷サイズを小さくできる
亡くなった方の葬儀を終え、火葬を行った直後に収骨をしますが、骨壺の大きさが関東と関西では異なります。
関東では、遺骨を全て骨壺に納めてもちかえります(全量収骨)。対して関西では5寸の骨壺に頭など主な部分の遺骨を入れて、残った遺骨は斎場(火葬場)で引き取って供養します。
分骨や収骨でもめた経験がある方もいるようですが、関西ではすべての遺骨を引き取らないので、そもそも問題にならないようにも感じます…。
全量収骨した遺骨は、見える場所に置いておくと結構な存在感を感じる大きさがあります。それを粉骨すれば、骨壺そのもののサイズを小さくすることができます。
納骨堂などに置いておく場合は、安置するスペースが限られているので粉骨が必須となるでしょう。
衛生面の安心感を得られる
改葬や墓じまいをする際は、お墓に納骨した遺骨を取り出します。この時に骨壺のなかの状態を確認しておきましょう。
納骨室は湿気があり、バクテリア菌などが付着しています。この場合、粉骨の作業を行う前に乾燥する工程が加わります。
水分を含んでいると、パウダー状に細かくする事はできません。また菌の温床となってしまうので、手元供養は衛生面を考えると難しくなります。
火葬を行った後、お墓に納骨をしていなければ乾燥状態は比較的保たれますが、代行業者であれば、ここできちんと遺骨の状態を見て乾燥、UV除菌など必要な処理も行ってくれます。
遺族の心情に配慮して処理をしてくれる
大切な人が遺骨になったとしても、やはり愛情から「骨を砕くなんてかわいそうだ」と思う方がいます。火葬後に収骨する時、骨壺へ押し込むように骨を収めることもあります。亡き人の遺骨を遺族の手で細かく砕くことが、本当の意味で弔いと呼べるのかもしれません。
しかし、人の手で簡単に砕けるものでもないのです。力と時間を要します。特に高齢の方にとってはまさに、骨の折れる作業なのです。
代行業者へ依頼すると、他の遺骨と混ざらないように細心の注意を払い、特殊な機械を使って粉骨してもらえます。
遺骨を送って粉骨依頼も可(大分県)
多くの業者が、遠方からの依頼にも答えられるように郵送で粉骨を受け付けています。
遺骨を抱えて公共交通機関を使い移動するのは、少しばかり勇気が必要ですよね。
郵送なら、自宅まで遺骨を受け取りに来てくれるので、持ち込む手間も不要です。
申込の際は、火葬(埋葬)許可証の写しなど、遺骨の他にも準備する書類がありますので、もれがないようにしておきましょう。
ただ、民間の宅配業者がどこでも集荷してくれるわけではなく、遺骨を送れるのはゆうパックだけのようです。
また、代行業者によっては、破格の値段を提示して大切な遺骨を粗末に扱ったりするケースもあるようです。
”安かろう悪かろう”では、故人を偲ぶ心も満たされません。サービスの内容や手厚さ、遺族への気遣いなど、一通り調べてから選定することをオススメします。
大分県にも粉骨サービスあります。
大分県では、有志が集まった団体「一般社団法人」が粉骨、海洋散骨のサービス事業を提供しています。