墓じまい+自然葬パック
大分県で遺骨を自然にかえす選択



-
昔は自然葬だった?
現代の火葬した遺骨を骨壺に入れ、石のお墓に収める埋葬は、昭和30年から40年代に一般的になってきました。それ以前のお墓は、火葬せずに土葬で埋葬されていました。つまり、自然にかえす自然葬が大部分でした
-
世界では自然葬が一般的?
世界人口の6割を占めるキリスト教とイスラム教は「土葬」が一般的です。世界人口の11%を占めるヒンズー教は海や川に流す「水葬」、その他、「風葬」「鳥葬」など、世界では「自然葬」が選ばれています。日本の骨壺+お墓の埋葬は、世界では珍しいと言われています。
24時間・365日いつでもあなたをサポートします

-
いつかは誰かが墓じまいをする?
私たちの生きている時代は、少子高齢化や単身世帯の増加で以前とは社会構造が変化しています。お墓を管理する供養の在り方が見直されているのです。多様化するライフスタイルや価値観に合わせて、墓じまい+自然葬という新しいけど昔からあった供養がいま注目されています。
-
大分県の墓じまいの費用は?
墓じまいとは、墓石を撤去し、墓所を更地にして使用権を返還することです。しかし、その場所が公営墓地、民営墓地、もしくは「自分の土地」で費用が大きく変わってきます。自分の土地なら、もしかしたら墓石を倒すだけで費用は安く済む(5万円~)かもしれません。しかし、公営墓地や民営墓地の場合は土地を借りているので更地に戻す必要があります。お墓により発生する費用が異なるので、墓じまいの費用はお見積りとなるケースが大部分です。
-
(大分県)自然葬の種類
墓じまいは、お墓の中にあるご遺骨を自然に還す必要があります。大分県の自然葬には大きく2つの種類があります。大地の土にかえす埋葬と海洋散骨です。

-
墓じまいの価格
墓石を倒して、お墓の中の骨壺を取り出す作業なら
50,000円~
(税込)※現地でお見積りが必要
-
代行海洋散骨
代行で海洋散骨の場合、
50,000円~
(税込)

-
お問い合わせ
24時間・365日対応。いつでもご相談ください。
墓じまいには現地でお見積りが必要です。
-
お見積り
墓じまいの見積もりをします
現地で確認作業が必要です。立ち合いは不要です。お墓の場所だけでお見積りに伺います。
-
ご遺骨預かり
ご遺骨を取り出し、墓じまいをします
骨壺の中のご遺骨を確認します。ご遺骨をお預かりし、自然葬=海洋散骨までに粉骨して保管します。
-
自然葬
ご遺骨を自然に還します
海洋散骨で自然に還します。散骨後に、スナップ写真と海洋散骨証明書を郵送で送ります。

-
先祖墓を墓じまい
大分県大分市 女性70代
父が建てた先祖墓を墓じまいしました。私たちは女性だけの家族なので、後継者がいません。お墓の中には90年前の遺骨もありました。自分の土地の中なので、お墓はそのままにして、閉眼供養のあと中にある遺骨を取り出し、海洋散骨をしました。これで憂いはありません。大変助かりました。
-
自宅にあるお墓を
墓じまいしました。大分県中津市 男性60代
自宅を貸家にすることになり、自宅の敷地内にあるお墓を更地にしてもらいました。墓には父と母の遺骨がありました。2つの骨壺を海洋散骨で自然に還してもらい、私たち夫婦もいずれ海洋散骨をしてあとで両親と一緒の海に眠ることにします。私たち夫婦は生前予約のお見送りプランに申し込みました。引き続きお世話になります。